養子縁組をしていない子の相続は 100719

行政書士 早川義裕 ************************** 【行政書士早川義裕 事務所紹介】    日本人の相続はもちろん、 国際相続(渉外相続・外国人の相続)に関する遺言書作成 から 相続財産分割 までのお手伝い    365日・24時間対応。 電話: 090-3085-1941 **************************

相続権があるのは配偶者と血族だけなので、被相続人と養子縁組をしてないと連れ子には財産に対し何らの権利も生じません。

養子が15歳未満のときは、縁組について法定代理人の同意を得なければならなず、未成年者を養子にするには、家庭裁判所の許可を得なければなりません。
(成年に達した者との養子縁組は、当事者の承諾だけです。)

配偶者の連れ子を養子にする場合、家庭裁判所の許可を必要としません。
この場合、配偶者の同意があれば、市役所戸籍係に養子縁組届出をするだけで養子縁組が成立します。
※養子縁組届:
相手の連れ子との間には法律上の親子関係が成立し、養子は養親の法定相続人になる。

連れ子を連れて再婚した場合、子どもは養子縁組しなくても相手の籍に入ることはできます(子どもの姓(氏)は養親の姓(氏)になる)が、その場合に相続権はありません。

入籍したということと、養子縁組をしたということは全く別のことになるのです。

ア タ ー ニ ー 事務所
電話相談時   間 9:00~20:00(090-3085-1941
メール相談【無料】原則48時間以内に回答無料メール相談フォーム
面談(2回まで無料)は予約制ですので、電話にてお申し込みください。
予約申込電話:090-3085-1941
【ブログ】    雑記ブログ:相続遺言.jp/国際結婚国際離婚.jp【hayajimu日記】   国際結婚国際離婚に関する公式ブログ:【国際結婚国際離婚.jpアターニー行政書士事務所】 
This web site is for general information purpose only. The information presented at this site should not be construed to be legal advice. このウェブサイトは一般的な情報のみを提供しているものです。ここでの情報は決定的法的助言ではありません。 Copyright(C) 2009 Administrative Attorney Office All Rights Reserved.